フラワーレッスン

フラワーレッスン レポート 2021/12/25

知多市 東海市 常滑市を中心に営む知多市の花屋さん 花の生華園 です (^^)

フローリスト歴10年以上、

一級フラワー装飾技能士(国家検定)保有の、

チーフ 安藤がお届けします^^

【Saturdayフラワーレッスン】

2021年12月25日のレポートです!

さて、12月25日といえば、

クリスマスイベントが終わり、お正月へ~

というタイミングですね!

そうです!

お正月のアレンジメントです!

この土曜日のレッスンとしては、お正月を迎えるのは今回で2回目ですが、

お正月の”和”で”華やか”な雰囲気…

去年使用した花器は、どうなったかな…

などと考えながら、

複数の生徒さんに事前リサーチをした結果、、、

花器は去年のお正月に使用したまま一度も使っておらず、手元にある。

というお声を多数頂き、

そうですよね…(以下略)

という事で、この度は去年と同じ花器にデザインしました。

(似た花器をお持ちの方は、ご持参頂いた花器を使用しております。※持ち込みの場合は事前要相談)

松・梅・千両・南天・葉牡丹など、お正月に似合う花材をボリュームよく詰め込みました^^

もうすぐ咲きそうな梅*

今回の遊び心は、”タッセル”でリボン結びを♪♪

アレンジのアクセントになります。

クリスマス・お正月のレッスンは、

参加ご希望の方が特に多いので、

早めに満席を頂いておりました^^

ありがとうございました。

【Saturdayフラワーレッスン】は随時ご予約受付中です。

[1~3月のレッスンスケジュール]はこちら↓↓↓

https://www.hana-seikaen.co.jp/archives/5096

過去のフラワーレッスンの様子はこちら↓↓↓

https://www.hana-seikaen.co.jp/archives/4494

フラワーレッスン レポート 2021/12/18

知多市 東海市 常滑市を中心に営む知多市の花屋さん 花の生華園 です (^^)

フローリスト歴10年以上、

一級フラワー装飾技能士(国家検定)保有の、

チーフ 安藤がお届けします^^

【Saturdayフラワーレッスン】

2021年12月18日のレポートです!

「もうすぐクリスマス」ですね^^

今年は、ボルドー(低明度・低彩度の赤色)とグリーンを合わせた、大人系クリスマスです★

壁の前に飾るような、”前と後ろ”を作る「ワンサイド」ではなく、

テーブルの真ん中に置いても、どこからでもお花が見えるような「オールラウンド」の形のデザインは、

どちらかというと丸さがある形の花材を選ぶと作りやすいのですが、

その中に”グロリオサ”などの軽くて動きのある花材を混ぜると、

アレンジメントに面白みが出ます。

クリスマスの”キラキラした華やかさ”を演出するのには、その言葉通りキラキラする”ラメ”を振りかけて✴︎.。.:*☆

帽子とマフラーをした”くまさん”ピックで遊び心を加えました♪

ありがとうございました(^^)

【Saturdayフラワーレッスン】は随時ご予約受付中です。

[1~3月のレッスンスケジュール]はこちら↓↓↓

https://www.hana-seikaen.co.jp/archives/5096

過去のフラワーレッスンの様子はこちら↓↓↓

https://www.hana-seikaen.co.jp/archives/4494

フラワーレッスン レポート 11/27

知多市 東海市 常滑市を中心に営む知多市の花屋さん 花の生華園 です (^^)

フローリスト歴10年以上、

一級フラワー装飾技能士(国家検定)保有の安藤がお届けします^^

【Saturdayフラワーレッスン】

11月27日のレポートです!

この日は、人気の”アドベントキャンドル”デザインです^^

大変ご好評頂いており、ご予約開始から早々に満席となりました。

ありがとうございます^^

「アドベント」とは、クリスマス前の4週間のことで、

クリスマス(キリスト生誕)を心待ちに、街はクリスマスのデコレーションが飾り付けられ、華やかさで賑わいます。

アドベントキャンドルは、

11月30日にいちばん近い日曜日から、毎週日曜日に1本ずつ火を灯し、クリスマスまでの4週間を4本のキャンドルで楽しみます。

アドベントキャンドルのアレンジメントには、クリスマスの装飾で多く使用されるエバーグリーン(常緑樹)を使いましたが、

エバーグリーンは四季を通して生き生きとした葉をつけることから、永遠の豊かさを表現しています。

アレンジメントには、

植物と火がなるべく遠くなるように、

長いテーパーキャンドルを使用しました。

(植物は可燃物ですので、火の取り扱いにはご注意くださいね)

お家のインテリアとして、クリスマス気分が盛り上がりますね♪

ありがとうございました^^

【Saturdayフラワーレッスン】は随時ご予約受付中です。

[1~3月のレッスンスケジュール]はこちら↓↓↓

https://www.hana-seikaen.co.jp/archives/5096

過去のフラワーレッスンの様子はこちら↓↓↓

https://www.hana-seikaen.co.jp/archives/4494

フラワーレッスン スケジュール 1〜3月(2022年)

~Saturdayフラワーレッスン~

生花を使って、アレンジメントや花束を作ります。
季節を感じながら、花に触れて癒されましょう^^

【1〜3月のレッスンスケジュール】

・1月22日(第4土)10:00~

・2月12日(第2土)10:00~

・2月26日(第4土)10:00~満席

・3月12日(第2土)10:00~残席わずか

(毎月第2・第4土曜日を予定しています)
*ただし臨時で変更あり。

●参加費:1レッスン ¥5,000+tax
(花材+レッスン料金 ※花器は料金に含まれる場合とプラス料金になる場合があります)
●所要時間:10:00~12:00(2時間)
●持ち物:花切り用ハサミ
(初回貸出可。店頭にてご購入頂けます)
●キャンセルについて:3日前までにご連絡ください。
(3日前を過ぎたキャンセルの場合は、代金と引き換えに花材の引き取りをお願い致します。)
●場所:花の生華園
●お問い合わせ:0562-55-8787 担当 安藤

*予約制になります。お電話やLINE、またはご来店時にご予約ください。
*写真はイメージです。
*詳しくは、店頭までお問い合わせください。

~レッスンを行うにあたって、以下のコロナ対策を実施します~
・密を避け、少人数制に致します。
・参加者の方には、マスクの着用をお願いし致します。
・店内への入場の際は消毒をお願いしております。
・発熱のある方には、店内への入場をお断りしております。*開始前に検温させて頂きます。
・定期的に店内の換気・消毒を行なっています。
・コロナ情勢によって、レッスンを中止せざるを得ない場合がございます。予めご了承ください。

*ご友人やご家族様でご参加の場合、お車の乗り合わせにご協力ください。駐車場は花の生華園の道向かいの1・2・3・5番をご利用下さい。

過去のレッスンの様子はこちら↓↓↓

https://www.hana-seikaen.co.jp/archives/4494

フラワーレッスン レポート 11/13

知多市 東海市 常滑市を中心に営む知多市の花屋さん 花の生華園 です (^^)

フローリスト歴10年以上、

一級フラワー装飾技能士(国家検定)保有の安藤がお届けします^^

【Saturdayフラワーレッスン】

11月13日のレポートです!

少しずつクリスマスの飾りを見掛けるようになりましたね^^(←ブログを書いている現在は12月ですので、内容に時間差があります)

今季は事前にいくつかのデザインをイメージしていたので、

いつもご参加くださっている生徒さんに、どの日程にどのデザインを希望するかリサーチして決めました。

クリスマス当日までに、

今回を含めて3回、フラワーレッスンがありますが、

ドライになりやすい花材を多く使ったり、

長く飾って楽しめるデザインは早めに作りたい!!

とのお声が多かったので、

今回は少し早めのクリスマスデザインです↓

印象的な白い枝(三又)や

アレンジの下部のカバーグリーンは、

クリスマスまでそのままの状態で飾って頂けます。

みなさん、三又の枝をよく観察して、

どの枝をどの位置に挿すか…

楽しそうに悩んでいました^^

まだクリスマスまでに一ヶ月以上あるので、

クリスマスカラーとは少し異なる色合いの花材を合わせました。

生花は、メンテナンスをしながら少しずつ入れ替え、楽しくクリスマス風に変えていって下さいね♪

いつもありがとうございます(^^)

【Saturdayフラワーレッスン】は随時予約受付中です。

[1~3月のレッスンスケジュール]は、アプリ会員様先行で公開しています。

“花の生華園公式アプリ”のダウンロードはこちらから↓↓

http://introduction.bp-app.jp/hana-seikaen/

過去のフラワーレッスンの様子はこちら↓↓↓

https://www.hana-seikaen.co.jp/archives/4494

フラワーレッスン レポート 10/23

知多市 東海市 常滑市を中心に営む知多市の花屋さん 花の生華園 です (^^)

フローリスト歴10年以上、

一級フラワー装飾技能士(国家検定)保有の安藤がお届けします^^

【Saturdayフラワーレッスン】

10月23日のレポートです!

今回は、普段よりデザインに凝ったアレンジをご用意できました^^

ハロウィンアレンジです♪

前回カボチャを使用したので、今回は入れないつもりだったのですが…

やはり”ハロウィンっぽさ”を出すにはカボチャを入れると雰囲気が出ますね。

それと、キャンドルを取り入れるのはこの時期(ハロウィンやクリスマスなど)とても雰囲気が出て、生徒さんも喜んで下さいました^^

(ただし、このキャンドルは植物の中に入れ込んだデザインですので、火を灯す事は推奨しておりません。火の取り扱いは危険ですので、ご自身の責任でお願い致します。)

今回一番難しそうだったのが、紅ヅルを巻く作業です。

“リース”を作る際、リースベース(ツル)は、(すでに巻かれて形作られている)完成品を使う事が多いと思います。

なので”ツルを巻く”経験は、なかなか無いようで、苦戦していた方もいらっしゃいましたが、

各々紅ヅルの動きを活かしながら、皆さん上手くまとまっていました。

レッスンの様子です↓

ご参加下さった生徒さんから、

「すごくオシャレ」

「ただ挿すだけじゃなく、刺激があって楽しい」

「いつも周りにフラワーレッスンの写真を見せると、”想像しているのと違い素敵”と驚かれる」

(↑皆さんがよく目にするようなアレンジではなく、”装飾的”なデザインが目新しく、予想外らしいです^^)

とお声を頂きました^^

今回のデザインは特に人気があり、アレンジ購入希望の方もいらっしゃいました。

参加日程が合わない場合は、花材のみ(花器をお持ちではない場合は花器も)ご購入可能です。

その場合、花材のみ(+花器)の金額でご購入頂けます。

お気軽にどうぞ。

後日生徒さんから「家族のお誕生日に、キャンドルに火を灯して帰りを出迎えた」と連絡を頂きました^^

とっても素敵ですね♪♪

いつもありがとうございます(^^)

【Saturdayフラワーレッスン】は随時予約受付中です。

[10〜12月のレッスンスケジュール]はこちら↓↓↓

https://www.hana-seikaen.co.jp/archives/4658

*クリスマス、お正月などイベントシーズンの為、すでに残席わずかの日程もございます。

ご希望の方はお早めにご予約ください(^^)

このページの先頭へ

Copyright© 2025 花の生華園(はなのせいかえん) All Rights Reserved.