ワークショップ

ミモザ リース スワッグ ワークショップ オーダー注文 受付終了

毎年多数のお問い合わせを頂いております(^^)

【ミモザ】のリース・スワッグのワークショップのご案内です♪

黄色くてふわふわしたキュートな『ミモザ』♡
スワッグやリースにしてお部屋に飾ると、見る度にハッピーな気持ちになれそうです^^

ふわふわミモザ♡

選べる2パターン★

①ミモザスワッグ
②ミモザリース
*ご予約の際にご希望をお伝えください。

また、キット販売やオーダー注文も承っております!2月11日〜14日の間に受け渡し可能です。
お気軽にご相談ください*\(^o^)/

*ワークショップ日時*
2月11日(祝金) 10:00〜(満席) / 14:00〜(空きあり)
2月12日(土) 14:00〜(満席)

*上記日程とご都合が合わない場合でも、先ずはご相談ください^^

所要時間:1時間〜1時間半
参加費:リース ¥3,500+tax(¥3,850税込)
   スワッグ ¥3,000+tax(¥3,300税込)
場所:花の生華園
お問い合わせ:0562-55-8787

*予約制になります。お電話やLINE、またはご来店時にご予約ください。

〜ワークショップを行うにあたって、以下のコロナ対策を実施します〜

・密を避け、感染防止の配慮を致します。
・参加者の方には、マスクの着用をお願いし致します。
・店内への入場の際は消毒をお願いしております。
・発熱のある方には、店内への入場をお断りしております。*開始前に検温させて頂きます。
・定期的に店内の換気・消毒を行なっています。
・キャンセル料は頂きません。
・コロナ情勢によって、ワークショップを中止せざるを得ない場合がございます。予めご了承ください。

*駐車場は花の生華園の道向かいの1・2・3・5番をご利用下さい。

しめ縄 2WAY ワークショップ ドライフラワー レポート

知多市 東海市 常滑市を中心に営む知多市の花屋さん 花の生華園 です(^O^)

12月19日(日)・23日(木)に行われた

【2WAYしめ縄ワークショップ】の模様をお伝えします!*\(^o^)/*

お客様作品

毎年人気のしめ縄ワークショップ♪

今回はドライフラワーやプリザーブドフラワーを使った、ナチュラルで大人可愛いお正月飾り♡

最大の特徴は、取り外し可能な2WAY!

お正月を過ぎたら、しめ縄を外し、お花の部分は1年中飾っていただけます!(*°口° *)

取り外し可能なお花の部分を作成中…。

お花はヒムロ杉やブルニアのドライフラワー、テールリードなどのプリザーブドフラワーも使用。

ピンクベージュ色の山シダは「可愛い〜♡」とたくさん褒めて頂きました(*´꒳`*)

好きなところに好きな花を配置♪
お友達とご一緒に参加される方も!

メインの花にはソラフラワーを使用。

ふわふわと優しい肌触りのコットンフラワーや、お正月らしいゴールドのかすみ草を付けていきます♪

このワイヤー作業が結構大変!

けれど可愛いしめ縄を作るのには欠かせない作業。

足が短いパーツも簡単に付けることができます!

壁にかけるためのワイヤーを付けたら完成!

お客様の作品
記念撮影♪

同じ花材でもボリュームが違ったり花の位置が違ったり、個性がいろいろで本当に面白いです*\(^o^)/*

何十年か前に当店のフラワーアレンジメントのレッスンを受講されていた方は、

“久しぶりに生華園でお花を作れて、本当に楽しくって嬉しいわ!”

と言って頂けて、スタッフも大変嬉しくなりました*

今年で創業60周年。。

長く愛される知多の花屋さんとして、これからワークショップもたくさん企画したいと思っております♪

クリスマスリース ワークショップ レポート 12/5

知多市 東海市 常滑市を中心に営む知多市の花屋さん 花の生華園 です (^^)

フローリスト歴10年以上、

一級フラワー装飾技能士(国家検定)保有の安藤がお届けします^^

12月5日に行われた、知多木綿キッチンズ様主催、半田赤レンガ建物様でのワークショップのレポートです。(以下、敬称略)

ということで、

知多木綿キッチンズで育てた”コットン”と、クリスマスカラーで染めた木綿”リボン”を使用したクリスマスリース作りです♪

たくさんのコットンに触れ、

改めて意識した木綿の”生地”の感触に、

木綿の幅広さを感じて頂けたようです^^

会場は広く、お子様連れでも安心してご参加頂けました。

材料の量や工程を考えると、お子様1人では難しい場合もありますが、

親子で一緒になって、フレッシュグリーンを贅沢に使い、

大作が出来上がります^^

飾るのも楽しみですね♪

もちろん大人お一人様でのご参加も、

普段忙しない日常と離れ、集中して香り豊かなグリーンに触れながら、

素敵なリースが完成し、ご満足頂けたようです。

今回作ったリースは、そのままドライになるので数ヶ月間飾って頂けます^^

(*飾る場所の環境によって劣化するスピードが異なりますのでご注意ください)

来年のクリスマス企画もお楽しみに♪♪

知多木綿キッチンズの情報はこちら↓↓

https://chitamomen-kitchens.jp/

クリスマス スワッグ ワークショップ レポート

知多市 東海市 常滑市を中心に営む知多市の花屋さん 花の生華園 です(^O^)

11月21日(日)・23日(火祝) にクリスマススワッグのワークショップを開催しました!☆

毎年大人気のクリスマススワッグのワークショップ!

今年もたくさんの方々にご参加頂きました♡

スワッグとは、花や葉を束ねて壁にかける飾りのことを言います。

今回はコットンフラワーのスワッグか、もしくはサンゴミズキのスワッグかどちらかを選んで頂きました。

お客様の作品 コットンフラワー使用
お客様の作品 サンゴミズキを使用

コットンフラワーは雪のような優しさが溢れてくるよう、スワッグも丸く可愛らしいフォルムで作っていきます。

サンゴミズキは反対に、シュッと長くかっこいいスワッグに。長さと柔軟性があるため、しならせてカーブを作ることで動きがでます。

ただこのサンゴミズキ、組んでる途中ですごく動くのです!!

なんで動いちゃうのー!と皆さま大苦戦。

一筋縄ではいかないようです。(笑)

花材を広げて組んでいきます♪
たまには遠目で確認…

今回メインの花はピンクッション*

ドライフラワーによく使われるお花で、ボリューム感と鮮やかなオレンジ色で、スワッグが一気に華やかに。

お花を束ねたらお好みのリボンをかけて完成☆

同じ花材でも個性豊か!
リボンをオリジナルの形にされる方も♡

使用した生花は、全てドライフラワーになりもの。

作品をこのまま壁に飾っておくと自然と乾燥してきます。

一緒に一つの作品を作っていると、初めてお会いするお客様とも仲良くなるのがワークショップの醍醐味♪

生華園を通して、お客様の輪が広がっていくのを実感し、嬉しくなりました(*´꒳`*)

ご参加いただ皆様ありがとうございました^ ^

大人気 お正月 〆縄 ワークショップ 2WAY

知多市 東海市 常滑市を中心に営む知多市の花屋さん 花の生華園 です (^O^)

多数お問い合わせ頂いています!
毎年人気の『お正月飾り』のワークショップ*

【お正月のしめ縄】
フレッシュグリーンとドライフラワーを組み合わせた、ナチュラルな雰囲気のしめ縄です*

今年は特にご好評頂いており、すでに日程が定員に達してきております!

皆様のご都合を考慮し、日程を下記の通り変更しました☆

↓↓↓↓↓

日時:12月

・19日(日) 10:00~ 満席

     13:30~満席

※追加日程→ 16:00~満席

・23日(木) 14:30~満席

今年の特徴は『2WAY!』★
しめ縄の土台と花の部分が取り外し可能!
お正月が過ぎても、壁飾りとして1年中飾って頂けます!☆

知多花屋 〆縄ワークショップ サンプル
知多花屋 〆縄ワークショップ サンプル

ぜひお手製のしめ縄を飾って来年を迎えましょう(^^)

*フレッシュグリーンは写真と異なる場合がございます。

*上記日程とご都合が合わない場合は、材料をまとめたキット販売もあります。ご希望の方はお問い合わせください。

所要時間:1時間〜1時間半
参加費:¥3,500+tax(¥3,850税込)
場所:花の生華園
お問い合わせ:0562-55-8787

*予約制になります。お電話やLINE、またはご来店時にご予約ください。

LINEでのご予約はこちらから「〆縄ワークショップ希望」とご明記の上、ご希望日時、お名前をお送り下さい^ ^

〜ワークショップを行うにあたって、以下のコロナ対策を実施します〜

・密を避け、少人数制(定員5〜7名様まで)に致します。
・参加者の方には、マスクの着用をお願いし致します。
・店内への入場の際は消毒をお願いしております。
・発熱のある方には、店内への入場をお断りしております。*開始前に検温させて頂きます。
・定期的に店内の換気・消毒を行なっています。
・コロナに関するキャンセル料は頂きません。
・コロナ情勢によって、ワークショップを中止せざるを得ない場合がございます。予めご了承ください。

*駐車場は花の生華園の道向かいの1・2・3・5番をご利用下さい。

出張ワークショップ クリスマスツリー

知多市 東海市 常滑市を中心に営む知多市の花屋さん 花の生華園 店長です (^O^)

本日大和ハウス工業様のご依頼でオーナー様イベントとして、出張ワークショップを行いました^ ^

今回は「クリスマスツリーオーナメント」

知多市花屋 花の生華園のクリスマスツリー見本

キャンドルホルダーとしてお使いいただけるクリスタルベースに、あらかじめツリー形のオアシスをセットしたものを皆様にお配りしました^ ^

そこにクジャクヒバとブルーアイス2種類の針葉樹を下から順にさしていきます。

今回は五感で楽しんでいただけるよう、香りのするフレッシュ(生花)な花材をご用意させて頂きました。

ポイントは葉をなるべく小さくし、均等な長さでカットすること。

この一見、単純で簡単な作業ですが、意外と難しい。

あちらこちらで「オアシスになかなか刺さらない」「形が歪になってきた」など苦戦するお声も聞こえてきました。

お花の材料が多い普通のフラワーアレンジメントとは異なり、2種類の枝物しか使わないため、個性の出しにくいツリーオーナメント。

ですが、、、

皆様思考を凝らし素敵な作品を作ってくださいました╰(*´︶`*)╯♡

お子さまも真剣な表情でクリスマスツリーを制作
アウトラインがまとまり、ほっと一息。

皆様の作品を一挙ご紹介↓↓↓

今回もご参加いただいた皆様とたくさんお話をし、大変楽しい時間を過ごさせていただきました。

皆様の作品から学ぶことも多く、今後のワークショップにいかせていけたらと思っております。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。また、このような機会をご提供くださった主催者の大和ハウス工業様、誠にありがとうございました。

また次回もお楽しみに♪

最近ありがたいことに、出張ワークショップのお声かけを多数頂いております。

募集期間も含め、開催予定日の2ヶ月前までにお声かけ頂きますと、開催までの計画がスムーズになります^ ^

少しでもご興味のある方、団体様、出張ワークショップにつきまして、詳しくはお電話またはLINEにてご相談くださいませ♪

このページの先頭へ

Copyright© 2025 花の生華園(はなのせいかえん) All Rights Reserved.