ブログ

試しに。 花 写真

知多市 東海市 常滑市を中心に頑張る知多市の花キューピットの花屋さん 花の生華園です^^

私のちょっとした練習に皆様を巻き込もうと思います。笑

ホームページ大改造が決まってから

ブログにUPしたーい\(^o^)/
でもできなぁーいヽ(´o`;

という葛藤が何度か訪れました。

ですので、その時の写真たちをいくつか掲載します☆
「竹内(娘)がんばれーー。」
と思いながらさらりとご覧下さい(=゚ω゚)ノ

20130911-011835.jpg

20130911-011922.jpg

20130911-012118.jpg

再入荷したハートツリーは前回ご紹介したとき、まだ花も実もありませんでしたが、今回はちゃんとかわいい実を付けている子たちばかりです\(^o^)/

そして3枚目の写真は先月京都で花キューピットのお祭りがあり、東海ブロック代表として、竹内娘がお手伝いした作品です(^o^)

NEWホームページ 花の生華園 です♪

知多市 東海市 常滑市を中心に頑張る知多市の花キューピットの花屋さん 花の生華園です^^

こんばんは♪

皆様お久しぶりです(^^)

竹内(娘)です!!!
やっとホームページが変更でき、ブログも更新できるようになりました☆

これからまた随時新着情報やお得なお話などなど更新していこうと思いますflair.gif

新しい機能も増え、戸惑いを隠せない竹内(娘)ですが・・・。

今後ともよろしくお願いいたします(^^)/heart.gif

花束・切花のお手入れ方法

受取った花束などは包装(ラッピング)をほどいた後、次の手順でお手入れを行ってください。
1)きれいな水や切花活力剤の入った花びんを用意します。
2)水の汚れを早めないために、水につかる部分の葉やトゲなどを取り除きます。
3)花の茎の根本を水につけて水の中で斜めに切り、素早く花びんに生けます。
4)2~3日に1回は水を替えます。

 

<POINT>
*1~3の作業を行なうと、より長くお花を楽しめます。
*エアコンの風が直接当たる場所や、乾燥した場所を避けて飾ってください。
*上記のお手入れ方法は、お花によっては該当しない場合もあります。あらかじめご了承ください。

アレンジメントのお手入れ方法

受取った花束などは包装(ラッピング)をほどいた後、次の手順でお手入れを行ってください。
1)お花の器(花器)にきれいな水や切花活力剤の入った水をたっぷり入れます。
2)ときどき、花の表面に霧吹きで水をかけてあげてください。
3)2日に1回くらい、きれいな水や切花活力剤が入った水をつぎ足すか、入れ替えます。

 

<POINTT>
*ラッピングのままお手入れをすると、花が蒸れて痛みやすくなります。
*花や葉が痛んできたらていねいに取り除き、茎が痛んだら根本を斜めに切ってさし直してください。
*エアコンの風が直接当たる場所や、乾燥した場所を避けて飾ってください。
*上記のお手入れ方法は、お花によっては該当しない場合もあります。あらかじめご了承ください。

鉢花のお手入れ方法

直射日光の当たらない明るい場所(できれば半日陰)に飾ってください。
土の表面が乾いたら、鉢の底からあふれない程度に水をあげてください。

 

<POINT>
*鉢底から溢れた水は捨てて下さい。
*水が溜まったままにしてしまうと、根腐れを起こしてしまうことがあります。
*1か月に1回くらい、化成肥料(固形の粒)や液肥を与えて下さい。

胡蝶蘭のお手入れ方法

直射日光の当たらない明るい場所で、エアコンの風が直接当たらない場所に飾ってください。
水苔の表面が乾いたら、水をたっぷり与えてください。

 

<POINT>
*バーグ栽培のタイプは水苔タイプより水やりの回数を増やしてください。
*花が咲いている間は、肥料を与える必要はありません。花が終わった後に、市販の液体肥料を与えてください。
*胡蝶蘭の鉢植えは、株が複数のポットに分かれています。株ごとに分けて、別の鉢などに新しい水苔で植え替えるとよいでしょう。

このページの先頭へ

Copyright© 2025 花の生華園(はなのせいかえん) All Rights Reserved.